facebook コマース
サングラスやフレームの通信販売は今では当たり前になっています。でも、今から20年位前は、今ほど当たり前ではありませんでした。当時は楽天市場などのモール型のショッピングサイトも今ほどメジャーな存在ではなかったですし(というか、あったのかな?)、個人が作ったホームページでも十分販売が可能だったのです。しかし時代は変わり、現在では(私の場合はですが)自作のホームページだけで小売りをするなんて絶対不可能です! facebookやinstagramを通して販売するのが一般的になっています。でも、これが意外とハードルが高いのです。facebookで販売するには先ずショップページを作り、facebookのカタログに商品を登録します。商品登録には審査があって、facebookの審査を通過しない限り販売出来ない仕組みになっています。これが「なんで?」という商品が審査を通過しない事が多々あります。理由は様々ですが、例えば知名度のあるブランドのフレームの場合、ブランド名を商品名に入れると審査に落ちる様です。でもそういう商品なので仕方ないでしょう? と思うのですがダメなものはダメです。同じ名前を付けた商品でも、審査を通過している物もあるので猶更のこと基準がハッキリしません。審査に対して不服申し立てをする制度があるので、何度も申し立てをしている方もいるようですが、私は面倒なので当該商品はカタログから削除しています。まあ実際よく出来たシステムなので、これをタダで使えるなら仰せに従って使わせて頂いた方がトクだ・・・という感じですね。
NETでお店を開くなら・・BASE ♬
facebookのカタログ機能には慎吾クンでお馴染みのBASEを使います。他にもfacebookと提携している買い物カゴ付きの商品データベースはいくつかありますが、BASEが簡単そうだし、何といっても「無料」というのでこれにしました。商品をBASEのデータベースに登録して、そのデータをFACEBOOKにインポートするという手順になります。インポートしたデータがfacebookのカタログに反映されるまで暫く時間がかかるので、最初のうち戸惑いますがスグに慣れました。
あまり複雑な販売は出来ませんが、私にしたら十分な機能を持ったシステムです。皆さんも小規模で通販をやりたくなったらBASEがオススメです!
お問合わせはお気軽にこちらからどうぞ